瑪瑙原石(コンドルアゲート) Argentina 約6.7kg [25ROA07]
瑪瑙原石(コンドルアゲート) Argentina 約6.7kg
[25ROA07]

販売価格: 16,500円(税込)
大 き さ 76〜128mm(合計約6725g)
産 地 Sierra Pintada, San Rafael Department, Mendoza Province, Argentina
未加工原石約6.7kgセット。
コンドルアゲートの名で流通。
南米を代表する鳥コンドルの名を冠しています。
1990年代前半、アメリカのマーケットにこの名で登場し、いまや世界を代表するアゲートとなっております。
メンドーサ州の南、サンラファエル市の近辺にCanon de Atuelを含め、いくつかの採掘ポイントがあります。
こちらは、20年近く前にアルゼンチンのMarta Vandemandierから購入した原石になります。
この産地のアゲートは茶〜赤や黄色などの暖色系がほとんどで、稀に中心に紫水晶が見られるものもあります。
Sierra Pintadaで最初にアゲートが発見されたのは1950年頃で、コンドルアゲートの名付け親のルイス・デ・ロス・サントスが1993年にThe agua mineral depositという鉱床も発見しました。
丸いノジュールタイプでは無く、ヴェインタイプ(多角形もしくは平行な脈状)の真っ赤なコンドルアゲートが見つかるのはこの産地だけです。
産 地 Sierra Pintada, San Rafael Department, Mendoza Province, Argentina
未加工原石約6.7kgセット。
コンドルアゲートの名で流通。
南米を代表する鳥コンドルの名を冠しています。
1990年代前半、アメリカのマーケットにこの名で登場し、いまや世界を代表するアゲートとなっております。
メンドーサ州の南、サンラファエル市の近辺にCanon de Atuelを含め、いくつかの採掘ポイントがあります。
こちらは、20年近く前にアルゼンチンのMarta Vandemandierから購入した原石になります。
この産地のアゲートは茶〜赤や黄色などの暖色系がほとんどで、稀に中心に紫水晶が見られるものもあります。
Sierra Pintadaで最初にアゲートが発見されたのは1950年頃で、コンドルアゲートの名付け親のルイス・デ・ロス・サントスが1993年にThe agua mineral depositという鉱床も発見しました。
丸いノジュールタイプでは無く、ヴェインタイプ(多角形もしくは平行な脈状)の真っ赤なコンドルアゲートが見つかるのはこの産地だけです。