瑪瑙(ベイカーマイン・サンダーエッグ) New Mexico, U.S.A. [25BAT01]
瑪瑙(ベイカーマイン・サンダーエッグ) New Mexico, U.S.A.
[25BAT01]

販売価格: 11,000円(税込)
大 き さ 66 x 48 x 22mm(80.91g)
産 地 Baker Egg Mine, Hermanas, Luna Co., New Mexico, U.S.A.
ハーフカットノジュール、断面平面研磨品。
ベイカーマインサンダーエッグの名で流通。
蝶の羽のように、左右2つの層があり、それぞれ特徴の異なる瑪瑙が見られます。
また、母岩の流紋岩の真ん中が軸のように茶色く色付いており、ユニークです。
右の層の赤〜紫に色付いている部分は、クラックから鉄分が染み込んで縞の層を無視して色付いており、専門用語でクロマトグラフィーと呼ばれます。
このサンダーエッグは個人所有の山から産しており、良品はほとんど流通しておらず非常に高価です(私も原石をカットしたことがありますが、内部にこのような美しい瑪瑙が見られるものはまず得られません)。
Geode Kidの愛称で知られている、Robert Colburnによって採掘されていましたが、数年前に亡くなられました。
産 地 Baker Egg Mine, Hermanas, Luna Co., New Mexico, U.S.A.
ハーフカットノジュール、断面平面研磨品。
ベイカーマインサンダーエッグの名で流通。
蝶の羽のように、左右2つの層があり、それぞれ特徴の異なる瑪瑙が見られます。
また、母岩の流紋岩の真ん中が軸のように茶色く色付いており、ユニークです。
右の層の赤〜紫に色付いている部分は、クラックから鉄分が染み込んで縞の層を無視して色付いており、専門用語でクロマトグラフィーと呼ばれます。
このサンダーエッグは個人所有の山から産しており、良品はほとんど流通しておらず非常に高価です(私も原石をカットしたことがありますが、内部にこのような美しい瑪瑙が見られるものはまず得られません)。
Geode Kidの愛称で知られている、Robert Colburnによって採掘されていましたが、数年前に亡くなられました。