瑪瑙/水晶(ファイティングブラッド・アゲート) China [25FBA04]
瑪瑙/水晶(ファイティングブラッド・アゲート) China
[25FBA04]

販売価格: 20,900円(税込)
大 き さ 53 x 49 x 48mm(175.28g)
産 地 Beipo and Mujialing(Middleclass Mine), Shinggu, Hebei, China
ハーフカットノジュール、断面平面研磨品。
China fighting blood agateの名で流通。
現地では、宣化もしくは上谷战国(戦国)瑪瑙と呼ばれており、この地は古くから戦が絶えない地だった為、この名が付いたのではないかと思います。
中国の2013年の新産の瑪瑙で人気があり、今は中国の物価が高く人民元高のため、良質なものは数十万円の値で取引されています。
現地の住人でないとアクセスが困難な、危険な場所で採掘されております。
良質な標本は非常に少ないのですが、美しいものは最良の南米産瑪瑙に勝ります。
既に絶産しており、産地は2017年から中国当局により閉鎖されています(北京オリンピックの競技場から近かったことも関係しています)。
こちら外周とピンク色の部分が薄い瑪瑙の層になっており、炭酸塩鉱物(カーボネート)による目模様や、口のような水晶の晶洞が見られます。
顔模様のアゲートは人気があり、評価する人にとっては10,000USドル以上の値が付くこともあります。
数年前には、SNS上でクッキーモンスターに見えるブラジル産のアゲートがバズりました(以下はオリジナルの投稿ではないですが)。
https://x.com/ImoveCar/status/1351678450290057216
[25FBA03]の片割れで、あちらは目模様が綺麗にあらわれていますが、こちらはアゲート部分が美しく、標本の厚みもあり座りが良いです。
産 地 Beipo and Mujialing(Middleclass Mine), Shinggu, Hebei, China
ハーフカットノジュール、断面平面研磨品。
China fighting blood agateの名で流通。
現地では、宣化もしくは上谷战国(戦国)瑪瑙と呼ばれており、この地は古くから戦が絶えない地だった為、この名が付いたのではないかと思います。
中国の2013年の新産の瑪瑙で人気があり、今は中国の物価が高く人民元高のため、良質なものは数十万円の値で取引されています。
現地の住人でないとアクセスが困難な、危険な場所で採掘されております。
良質な標本は非常に少ないのですが、美しいものは最良の南米産瑪瑙に勝ります。
既に絶産しており、産地は2017年から中国当局により閉鎖されています(北京オリンピックの競技場から近かったことも関係しています)。
こちら外周とピンク色の部分が薄い瑪瑙の層になっており、炭酸塩鉱物(カーボネート)による目模様や、口のような水晶の晶洞が見られます。
顔模様のアゲートは人気があり、評価する人にとっては10,000USドル以上の値が付くこともあります。
数年前には、SNS上でクッキーモンスターに見えるブラジル産のアゲートがバズりました(以下はオリジナルの投稿ではないですが)。
https://x.com/ImoveCar/status/1351678450290057216
[25FBA03]の片割れで、あちらは目模様が綺麗にあらわれていますが、こちらはアゲート部分が美しく、標本の厚みもあり座りが良いです。