当店で扱っておりますメノウは、すべて天然の発色で、人工的な染メノウではございません。

ヤフオクやパワーストーンショップなどで見かける、鮮やかに色付いた産地不明のビーズ(ブルーメノウ、グリーンメノウ、赤メノウ等)、スライス、作台された飾り石などの加工品は、100%に近いぐらい染メノウが多いです。

これらの多くにはブラジルで大量に産する、無色透明でインクルージョンが少ないメノウが使用されます。
染メノウは薬品を使って短期間で染めますので、自然の中で長い時間かかって色付いたメノウと比べると均一で不自然な染まり方をしますので、鑑定は容易です。

赤系(オレンジ、黄色、ピンクなど)は硝酸鉄(II)を染み込ませて加熱。温度によって淡い黄色~濃い赤と色の変化に差が出ます。
不自然に色が濃く鮮やかなカーネリアンは、このような色揚げがされています。

緑はクロム酸カリウムと炭酸アンモニウムを染み込ませて加熱。
エメラルドカラーのクロム発色の瑪瑙は、ジンバブエのムトロライトを除いて自然界には存在しませんので、鑑定が容易です。
判別が難しい、クリソプレーズに似たニッケルによる染メノウも存在するとか…

青はフェロシアン化カリウムと硫酸第一鉄を染み込ませますが、これで作られる鮮やかな色合いの青も、自然のメノウには存在しない色合いです。
一般的に流通しているブルー系のメノウビーズは、ナミビア産ブルーレースアゲートとトルコ産のブルーカルセドニー以外はほぼ全て染です。

黒は砂糖に三週間浸したのち三週間産に浸す、シュガートリートにより作られます。ホンジュラスのブラックオパールなどもこの手法で作られます。
タキシードアゲートと呼ばれるボツワナアゲートに似た白黒のアゲートは、モロッコ産の無色のアゲートにこのような処理がされています。

染メノウの参考ページ(写真あり、英語) https://showmerockhounds.com/2016/02/25/dyed-agates/